猪熊弦一郎「『LANDING』より 原始鳥飛ぶ」

詳細
作家:猪熊弦一郎
作品名:『LANDING』より 原始鳥飛ぶ
年代:1990年
技法:リトグラフ ed.150
イメージサイズ:53×45.5cm
額サイズ:81.7×70.3×2.9cm
サイン:有
プライス:Sold Out
作品について
香川県出身、20世紀日本を代表する画家、猪熊弦一郎。
東京美術学校で藤島武二に学んだ後、1938年に渡仏、その後ニューヨーク、ハワイ、日本と活動の拠点を移しながら生涯制作を続けました。
マティスやピカソ、藤田嗣治ら名だたるアーティストたちとの交流に刺激を受け、画風は一つに留まることなく度々変化します。
人物の顔や動物、建造物、抽象形態など、様々なモチーフと向き合う中、創作の根底には一貫して「絵として美しいもの」を描こうとする意図があったと言います。
こちらは、1990年の三越での展覧会のために制作した版画集『LANDING』に収録された、3点のオリジナル・リトグラフの内の一作です。
猪熊弦一郎自身の手により直接ジンク板に描画され、アルシュ紙に限定部数で刷られました。
1993年に世を去る数年前に制作された本作。
「鳥」は晩年に好んで幾度も取り上げた題材で、鳥の表情や構造など、細部に至るまでとことん興味を持ち、単純化・強調しながら表現しようとしている様子が伝わってくる作品です。
画家のフィルターを通して描かれる対象は、現実のもの以上に本質が際立ち、自由な遊び心と芸術ならではの美が伴った普遍的な生命力で満ち溢れています。
直筆サイン付きの大判作品は、アートコレクションとしても大変おすすめです。
幅2cm程のゴールドの額に入っています。
シートのコンディションは良好ですが、額にはアタリやアクリル板のスレなど所どころに若干の経年変化が見られます。
展示する上でほとんど気にならない程度かと思われますが、古い作品の持つ特性として予めご理解くださいませ。